1973年登場のペンタックスの一眼レフ。開放測光を実現したボディは当時さぞかそ歓迎されたことだろう。この個体は例によってプリズム周りのモルトが劣化してボロボロになり、ファインダー内に入り込んでいた。なおかつシャッタースピードも狂っているので調整が必要。あ~あとボディのモルト張替えとタイマーのところのボタンが青錆で動かない、という感じです。
ペンタックスSP F
篠原カメラ(フィルムカメラ修理専門)
大阪市阿倍野区にあるフィルムカメラの修理のお店です中古カメラ販売、その他写真用品販売も少々。 場所は大阪市営地下鉄御堂筋線の昭和町駅4番出口すぐ、昭南ビル3階、 ビルの1階はミスタードーナツです。(地下鉄谷町線文の里駅下車南へ徒歩約5分)
0コメント