店主はかつて阪神電鉄で勤めていて、在職時にあの大地震が起こりました。17日だったので脱線した車両をニュースで見て「うわあ、25日の給料日には給料は出ないだろうなあ」とぼんやりと考えていたのを思い出します。当時、社内報の表紙写真を撮っていて、1年終了した後にあの震災が起こり1年間は白黒の、僕が撮ったのではない写真の表紙が続いたのですが、震災後1年が過ぎた頃、再び撮影の機会をいただきました。当時はライカREという一眼レフにズミクロンR50mmF2というレンズを使っていました。フィルムはベルビアです。あの頃、神戸の街並み、特に足元はガタガタになっていました。でも今もなお、震災で家族や友人を亡くされた人たちの悲しみは癒えることはありません。しばらく梅田から甲子園で折り返していた阪神電車が無事全線開通した時、どれほど多くの人が喜んだことか知れません。人々の思い出とともに日々走り続ける鉄道は偉大だなあとその時しみじみ思いました。1月17日から少し遅れてしまいましたが、震災に関連しての個人の思い出でした。震災でお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表します。
哀悼の意を表します。
篠原カメラ(フィルムカメラ修理専門)
大阪市阿倍野区にあるフィルムカメラの修理のお店です中古カメラ販売、その他写真用品販売も少々。 場所は大阪市営地下鉄御堂筋線の昭和町駅4番出口すぐ、昭南ビル3階、 ビルの1階はミスタードーナツです。(地下鉄谷町線文の里駅下車南へ徒歩約5分)
0コメント